ちなみに正しくは「リデュース」です
こんばんは!
先に話しておきますが、今回の記事に特にオチは無いです。
今日は八王子の地元の現場で作業をしてきました!
古い棟板金を外して新しいものを取り付ける作業です。
棟板金は板金と貫板で作られているので、この作業をしているとその二種類が廃材になるんですよ。
普通ならお金を払ってゴミ処理場に捨てに行くのですが、今日はまだ使える状態で残っていたんですよね。
「これ、工作して作業台にしよう」
ということでプロジェクトが始まりました!
資源の再利用ができてとてもいいですね。特に今は節約の時代ですし。
今後のプロジェクトの動向に注目されます。
そんな流れの中で、資源の再利用と言えば「3R」という言葉があったことを思い出しまして。
3R、覚えている方はいらっしゃるでしょうか?
例えば「リサイクル」も3Rのうちの一つ。
3Rなので他に二つあって、一つは「リユース」なのですが……
もう一つがなかなか思いだせなかったんですよね。
そのもう一つが何だったかと作業仲間と話していたところ
「リスペクト」という発言が飛び出しました。
確かに、資源の再利用って地球に対するリスペクトですね。
なるほどなるほど。
「じゃあそれで!」